武道具・護身具のS.W.T工房 Secret Weapon Tsukasa atelier ~秘武器・古武術用武器の護身具ならお任せ下さい
カートを見る
メニュー
H O M E
お知らせ
特定商取引法
カテゴリー2
全件表示 (178)
杖 (20)
契木 (2)
短槍付き陣鎌 (1)
琉球古武術 鎌・鉄甲 (8)
古武術 (17)
忍者道具<ninja (9)
十手 (24)
寸鉄 (15)
手の内 (4)
釵・三節棍・トンファー・スルジン (7)
鎖分銅 (13)
ヤワラスティック (13)
角手(リング) (16)
ヌンチャク (4)
セット
ミリタリー (4)
懐剣
中国武術 (3)
日用品 (5)
手慣らし鉄扇
ポケット・小型・ミニチュア (4)
インド (7)
ヨーロッパ (1)
撮影用・その他 お得品 (2)
未分類 (1)
リンク
ログイン・会員登録
初回ご登録お礼
*1.000円分のクーポンを差し上げます*
いらっしゃいませ
ゲスト 様
会員ID:
パスワード:
[パスワードの再発送]
会員登録
弊社からのメールが届かないお客様へ
[迷惑メールフィルタ]・[指定ドメイン拒否]・[なりすまし防止設定等]の
受信拒否設定が行われておりますと正常にメールを受け取れない場合があります。迷惑メールの設定を予め解除して頂きますようお願いいたします。
商品検索
カテゴリー内を検索
お問い合わせフォーム
お問い合わせ
ホーム
>
全件表示
>
契木
契木
------新作デビュー開催中・お知らせを御覧ください------
-*-*-*-*-*-*-*-*-*--*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*--*-
S.W.T工房では、これまで40年以上に渡り培ってきたステンレスの加工技術により、これまで難しかったステンレス製の秘武器の模造品を、職人の手で丹精込め、一つ一つ丁寧に製造しております。手にとっていただくと、きっとご満足いただける商品が沢山ございます。特注品やお手持ちの武具などのレプリカの制作も賜りますので、お見積りからお気軽にご利用ください。また弊社製品は、アニメゲームの宣伝用・他に映画や他の撮影用に弊社の製品をご利用頂いております。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*--*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*--*-
新型コロナウイルスに伴い商品完成後に殺菌スプレー噴霧を開始いたしました。
※弊社から返信が届かないお客様へ※※
ご注文内容の確認・お問い合わせをいただいた方にもエラーなどにより、ご連絡をお送りできない場合がございます。大変申し訳ございませんが、TEL06-4866-9007までご連絡を頂ければと存じます。宜しくお願い致します※
並べ替え :
新着順
▼商品名順
▲価格順
表示件数 :
3
6
9
12
15
17
18
25
30
60
90
■鎌形契木 Kama-gata Chigirigi
32,000円
◆ 鎌形契木 ◆ 鎌形
チギリギ
鎖の長さ サイズオーダー可能
頭頂部に鎌・鎖を取り付け末端部に
分銅が付いている契木になります。末端部には筒形契木と同様の石突を取り付けています。
<
埼玉県秩父気楽流の修業者様考案
>より特注品のご依頼を受け製作致しました。
製作過程で特に苦労した点は、すべて苦労ですが鎌の強度と接合部になります。頑健に製作をしております。
鎖の長さをご指定ください。
-------------------------------------------
◆ 岩井虎伯先生の「秘武器の全てが分かる本」より抜粋させていただきました。
「チギリギ」と呼ばれる武器が生まれたのは鎖鎌と同様の発想と見てよく、根飛といわれる分銅鎖と棒を連結させ、戦国時代末期から江戸時代初期にかけての素肌武術のの発達期とともに出来上がった物であろうと考察される。R113参照
● 秘武器 契木術の技法 ●
契木の技法はまず鎖分銅を千段巻きの中に納めた状態では棒術としての技法を駆使することになる。鉄製の千段巻きの部分と納めた分銅の先を使っての打ち突き技、また棒を返しての石突きを使っての打ち突き技は非常に威力がある。もちろん鉄筋の入った千段巻きの部分は敵の刃を受け止め、受け流しての反撃に最大限の効果を発揮する。また鎖を納めたまま契木を打ち込めば敵が受け止めたり下がって躱わしたとしても、間合いの外から鎖分銅が振り出され、各急所を急激することになる。鎖分銅を千段まきから出しだ状態では、敵の手足や首を鎖分銅が縦横無尽に急襲することになる。P119参照
契木術に薙鎌(なぎかま)の技法が加わり、鎌で敵の手足や首を掻き切る複合技法となる。P109参照
-------------------------------------------
丸棒(木製)はホームセンターで購入した軽いタイプをサービス品としてお付けさせて頂いております。お客様のお手持ちの丸棒(木製)を装着してください。(両端にねじ止め固定)
----------------------------------------
<鎌> m/m
厚み 5
鎌刃 長さ 100
鎌幅 最大27
全長 185
鎌下側パイプ(リングから末端)60
筒 径 30
リング外径 34
ネジ穴 径3
<分銅側>
・本体
全長 50
丸棒 径22
・鎖
全長 700
線径 3
<石突側>
全長 70(パイプから石突まで)
筒 径 30
リング外径 34
・石突
径 最大26
先端(尖り)長さ15
ネジ穴 径3
----------------------------------------
筒形契木 Tsutsu-gata Chigirigi
30,000円
◆ 筒形契木 仕込み契木 ◆
筒型チギリギ
筒の中に鎖分銅が納まる仕掛けを再現いたしました。
先端側を少し下げれば、分銅鎖が滑らかに出てきます。
<
埼玉県秩父気楽流の修業者様考案
>より特注品のご依頼を受け製作致しました。
製作過程で特に苦労した点は、仕込み部になります。頑健に製作をしております。
鎖の長さをご希望にそって製作いたします。鎖の長さが長くなれば
筒も長くなります。その他ご相談ください。
-------------------------------------------
◆ 岩井虎伯先生の「秘武器の全てが分かる本」より抜粋させていただきました。
「チギリギ」と呼ばれる武器が生まれたのは鎖鎌と同様の発想と見てよく、根飛といわれる分銅鎖と棒を連結させ、戦国時代末期から江戸時代初期にかけての素肌武術のの発達期とともに出来上がった物であろうと考察される。R113参照
● 秘武器 契木術の技法 ●
契木の技法はまず鎖分銅を千段巻きの中に納めた状態では棒術としての技法を駆使することになる。鉄製の千段巻きの部分と納めた分銅の先を使っての打ち突き技、また棒を返しての石突きを使っての打ち突き技は非常に威力がある。もちろん鉄筋の入った千段巻きの部分は敵の刃を受け止め、受け流しての反撃に最大限の効果を発揮する。また鎖を納めたまま契木を打ち込めば敵が受け止めたり下がって躱わしたとしても、間合いの外から鎖分銅が振り出され、各急所を急激することになる。鎖分銅を千段まきから出しだ状態では、敵の手足や首を鎖分銅が縦横無尽に急襲することになる。P119参照
-------------------------------------------
丸棒(木製)はホームセンターで購入した軽いタイプをサービス品としてお付けさせて頂いております。お客様のお手持ちの丸棒(木製)を装着してください。(両端にねじ止め固定)
----------------------------------------
<分銅側> m/m
・筒 径30
全長 350
・
分銅 全長33
径 最大30~26
・鎖
全長 800
線径 3
<石突側>
全長 135
筒 径 30
・石突
径 最大26
先端(尖り)長さ15
----------------------------------------
1
(カテゴリー内 : 2点)
カートの中身
カートに商品は入っていません
-*-*-*-*-*-*-*-*-*--*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*--*-
S.W.T工房では、これまで40年以上に渡り培ってきたステンレスの加工技術により、これまで難しかったステンレス製の秘武器の模造品を、職人の手で丹精込め、一つ一つ丁寧に製造しております。手にとっていただくと、きっとご満足いただける商品が沢山ございます。特注品やお手持ちの武具などのレプリカの制作も賜りますので、お見積りからお気軽にご利用ください。また弊社製品は、アニメゲームの宣伝用・他に映画や他の撮影用に弊社の製品をご利用頂いております。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*--*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*--*-
新型コロナウイルスに伴い商品完成後に殺菌スプレー噴霧を開始いたしました。
※弊社から返信が届かないお客様へ※※
ご注文内容の確認・お問い合わせをいただいた方にもエラーなどにより、ご連絡をお送りできない場合がございます。大変申し訳ございませんが、TEL06-4866-9007までご連絡を頂ければと存じます。宜しくお願い致します※